top of page
恵庭ふじたクリニック (5).png

コレステロール値、中性脂肪値が高い

コレステロールは 一般的に悪いというイメージがあると思いますが、高くても問題が無いとするような意見も見受けられる検査値です。 実際 コレステロールは生命機能を維持する上で必要な物質です。大きく分類する「悪玉コレステロール =LDL」、「善玉コレステロール=HDL」があり、一般的な検査で測定されるのもこの2種類です。身体には必要なコレステロールですが、LDLが高すぎたりHDLが低すぎたりすると動脈硬化の 原因 となり、心筋梗塞など重篤な心血管障害 のリスクが上がるとされており、当院では治療を勧めています。LDLコレステロールが140mg/dL以上を高LDL-C血症、HDLコレステロール40mg/dL未満を低HDL-C血症と定義されています。


下げる数値目標は研究結果によって更新されていきますし、年齢 や合併症によっても変わります。自覚症状が無いため治療することに抵抗感を持つ方も少なくない病気ですが、心血管障害を発病してからでは遅いこともありますので早めの受診・治療をお勧めします。中性脂肪(トリグリセライド)は、体を動かすエネルギー源として使われます。蓄えられるのは主に肝臓ですが、エネルギーとして使われないで余ってくると脂肪肝の原因 となりますし、動脈硬化や糖尿病のリスクにもなります。


中性脂肪が150mg/dL以上であると高トリグリセライド血症と言われます。中性脂肪は食事の影響を受けやすく変動しやすい検査項目ですが、常に高い方は下げることが望まれます。食生活の改善や運動には大きな効果がありまず行うべきです。それでも不十分な場合は薬物治療が必要です。健康診断などで異常を指摘された方は受診をお勧めいたします。

bottom of page